東京消防庁>神田消防署> 署所担当区域 署所担当区域 消防用設備等の着工届・設置届・設置計画届・防火対象物使用開始届等の 予防係への届出 は、担当区域が鍛冶町出張所・三崎町出張所であっても、建物全体の面積が 1,000㎡以上 または 11階以上 の建物、 高架下 の建物は、 本署 が担当. 丸の内消防署(本署) 所在・連絡先 〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目3番5号 電話番号:03-3215-0119 FAX番号:03-3213-2589 メール:marunouti3@tfd.metro.tokyo.jp アクセス 竹橋駅(東京メトロ東西線) 4番. 東京都千代田区の消防署をご紹介。丸の内消防署 本署や丸の内消防署有楽町派出所などの住所や地図、電話番号や営業時間、サービス内容など詳細情報もご確認頂けます。地域やカテゴリを絞って検索も可能です
東京消防庁 麹町消防署 千代田区麹町1-12 電話番号:03-3264-0119 FAX番号:03-3264-1991 麹町消防署メールアドレス:koujimati@tfd.metro.tokyo.jp ※ E-mailでの119番通報はできません。 署所紹介 麹町消防署には、本署と. よくあるご質問 | お問合せ・ご相談・テレホンサービス | サイトポリシー | 各消防署・方面本部ホームページ 東京消防庁本部庁舎 〒100-8119 東京都千代田区大手町一丁目3番5号 《アクセス》 | 電話番号 03-321
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3丁目3-9 035226011
静岡県静岡市葵区の消防署をご紹介。静岡市 葵消防署や千代田消防署などの住所や地図、電話番号や営業時間、サービス内容など詳細情報もご確認頂けます。地域やカテゴリを絞って検索も可能です 千種消防署の連絡先一覧 名称 郵便番号 住所 電話番号 ファックス番号 本署 464-0016 千種区希望ケ丘二丁目6番21号 052-764‐0119 052-752-1119 吹上出張所 464-0856 千種区吹上二丁目5番11号 052-731-2348 052-731-2348 東山出張 静岡県静岡市葵区東千代田2丁目1-1 千代田区にある消防署を一覧でご覧頂けます。千代田区にある消防署の基本情報(所在地・電話番号)やアクセス方法、そして、皆様から頂いた投稿写真・動画などを掲載。千代田区で消防署をお探しなら、ホームメイト・リサーチの「パブリネット」にお任せ下さい
千代田消防署 千代田消防署 所在地 〒420-0801 静岡市葵区東千代田2丁目1番10号 電話 054-263-1295 アクセス しずてつジャストライン 千代田7丁目東部体育館入口バス停下車徒歩1分 利用情報 開館時間:24時間 休館日:なし 利用料. 管轄市町村 千葉市消防局 260-0854 千葉市中央区長洲1-2-1 043-202-1611 千葉市 銚子市消防本部 288-0801 銚子市唐子町371-2 0479-22-0119 銚子市 市川市消防局 272-0021 市川市八幡1-8-1 047-333-2144 市川市 船橋市消防局. 詳しくは、「千代田区における被災者支援に関する各種制度一覧(PDF:361KB 平常時の火災による罹災証明書は、火災が発生した場所を管轄する消防署で発行していますので管轄消防署へお問い合わせください。 火災により財産に. 麹町消防署永田町出張所のスポット情報です。麹町消防署永田町出張所の住所、電話番号、営業時間、地図などの情報を見ることができます。麹町消防署永田町出張所への行き方・アクセス・ルート案内や、最寄駅・バス停、周辺スポットなどの情報も調べることができます
千代田区から探す 千代田区から探す 更新日:2020年3月17日 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 あ行 飯田橋、一番町 麹町警察署 岩本町、内神田3丁目(1番から6番まで、8番から11番まで並びに15番、16番及び24番を除く). 千代田区を管轄する警察署は麹町警察署・丸の内警察署・神田警察署・万世橋警察署の4つです
愛知県名古屋市中区の消防署をご紹介。名古屋市消防局や中消防署などの住所や地図、電話番号や営業時間、サービス内容など詳細情報もご確認頂けます。地域やカテゴリを絞って検索も可能です 大森消防署 所在地 大田区大森東一丁目32番8号 連絡先 電話:03-3766-0119 URL http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-oomori/(大森消防署ホーム. 神田消防署の紹介ページです。最寄り駅からのアクセス時間や周辺の地図。建物の高さ、所在地、用途などの施設の基本情報のほか、建物の特徴、入居テナントやその概要を記載しています。ビルデータベース - 超高層ビル写真サイト TOKYOビル 神田消防署鍛冶町出張所(消防署)の電話番号は03-3258-0119、住所は東京都千代田区鍛冶町2丁目3−2、最寄り駅は神田駅です。わかりやすい地図、アクセス情報、最寄り駅や現在地からのルート案内、口コミ、周辺の消防署情報も.
東京都千代田区麹町1丁目4番地5 連絡先 電話:03-3234-0110 最寄駅 東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅(徒歩約2分) 東京メトロ有楽町線 麹町駅(徒歩約10分) 管轄区 千代田区の内 千代田(皇居の存する区域を除く). 東京都千代田区麹町1-12 管轄消防署 第一消防方面本部には10の消防署と18の出張所がある。また管内には2つの特別救助隊、2つの水難救助隊、1つの化学機動中隊、1つの消防活動二輪車隊、9つの舟艇隊が配備されている 各消防署管轄区域一覧表 共通メニューなどをスキップして本文へ ホーム 防災・くらし・手続き 区域を除く。)、高尾町(姫路東消防署の管轄区域を除く。)、地内町、片田町、福沢町、千代田町、船橋町二丁目、船橋町三丁目、船橋. 〒421-2108 静岡市葵区下94番地の 東京都千代田区大手町1丁目3-
消防署の管轄区域 足立区 消防署 足立区 消防署 あ青井1~6丁目 足立 せ千住柳町 千住 足立1~4丁目 足立 た竹ノ塚1~7丁目 足立 綾瀬1~7丁目 足立 辰沼1・2丁目 足立 い伊興1~5丁目 西新井 ち中央本町1~5丁目 足立 伊興本町1・2. 丸の内消防署 (まるのうちしょうぼうしょ)は、 東京都 千代田区 大手町 一丁目にある 東京消防庁第一消防方面本部 に所属する 消防署 東京都千代田区 付近にある消防署は管轄から判断してください 東京消防庁の各消防署 なお、実際に災害が発生している場合は各消防署は多忙でので 必要ではない問い合わせはご遠慮ください 情報照会:No 東京消防庁丸の内消防署(消防署)の電話番号は03-3215-0119、住所は東京都千代田区大手町1丁目3−5、最寄り駅は竹橋駅です。わかりやすい地図、アクセス情報、最寄り駅や現在地からのルート案内、口コミ、周辺の.
静岡県内消防本部一覧表 消防本部名 郵便番号 所在地 電話番号(代表) FAX番号 備考(管轄) 静岡市消防局 422-8074 危機管理部消防保安課 〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 電話番号:054-221-2073 ファックス番号:054-22 管轄人口 消防ポンプ車はしご自動車 化学消防車 救助工作車 救急自動車 消防水利 消防職員 5万人未満 95.3 46.7 72.2 82.1 101.4 70.4 63.6 5万人以上10万人未満 94.2 71.1 80.5 88.1 98.2 75.1 66.
東京港の消防署 東京港を守ってくれている、消防署です。 第一消防方面本部 102-0083 千代田区麹町一丁目12番地 03(3222)0119 / FAX 03(3222)0250 管轄地域 千代田区、中央区、港区 丸の内消防署 麹町消防署 神田消防署 京橋消防 東京都の消防署一覧 大田区、千代田区などエリアを絞り込んだり、気になる施設をお選びください。東京都の公民館、児童館等、その他の公共施設のカテゴリもご案内しています。全国の消防署はこちらから
新御茶ノ水駅(東京都千代田区)周辺の消防署一覧 地図や一覧から施設・スポット情報をお探し頂けます。新御茶ノ水駅の児童館、郵便局・日本郵便等、その他の公共施設のカテゴリや、淡路町駅、小川町駅など近隣の消防署. 「東京消防庁」という名称は、「東京消防庁の設置等に関する条例」の第2条第2項により定められている。 約1万8千人の消防吏員を抱える日本最大にして世界最大の規模を持つ。 本部庁舎は千代田区 大手町一丁目3番5号にあり、丸の内消防署に隣接している 千代田消防署の管轄区域 以外の区域 に、 」 「 静岡市石田消防署 静岡市駿河区石田三丁目12 番35号 駿河区の区域 を 」 「 静岡市駿河消防署 静岡市駿河区南八幡町10番 30号 駿河区の区域 に 」 改める。 附 則 この条例は、平成. 東京都千代田区麹町1-12 管轄消防署 [編集] 第一消防方面本部には10の消防署と18の出張所がある。また管内には2つの特別救助隊、2つの水難救助隊、1つの化学機動中隊、1つの消防活動二輪車隊、9つの舟艇隊が配備されている 労働基準行政の第一線機関として、労働基準法をはじめ所管する法律に基づき、労働条件確保・改善の指導、安全衛生の指導、労災保険の給付などの業務を行っています。 窓口取扱時間は、午前8時30分から午後5時15分までです
沿革 [編集] 1925年(大正15年)7月 - 警視庁消防部神田消防署として千代田区神田淡路町1-12に新設。 1933年(昭和8年)- 白木屋火災を教訓に「専任救助隊」が日本で初めて設置される。 戦後の特別救助隊の先祖。 1939年(昭和14年)10月 - 岩本町出張所が開所 静岡市 [ アクセス ] 所在地 〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号 電話 054-254-2111 受付時間 月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで 閉庁日 土曜日、日曜日、祝休日及び12月29日~翌年1月3日 静岡市 法人番
消防法上違反がないよう、管轄消防署で検査を受けてください。 変更届 開設後、以下の事項に変更が生じた場合に、保健所にすみやかに届け出なければなりません。 変更届(PDF:12KB) 興行場の名称を変更したとき 開設者の名 東京消防庁麹町消防署 千代田区を管轄。災害情報、講習案内。 東京消防庁荻窪消防署 杉並区を管轄。災害情報、出張所等の案内。 東京消防庁板橋消防署 板橋区を管轄。災害状況、震災対策等。 本所消防団第7分団 日野消防署.
港北消防署は清水区の東側を管轄しています。東西には東名自動車道路、新東名自動車道路、静清バイパス、東海道新幹線及び東海道線が横断し、南北には中部横断自動車道及び国道52号線が縦断、主要交通路線が集中するとともに、各埠頭には貨物船が数多く接岸し物資の輸出入が行われて. 今回の訓練には、千代田区・中央区・港区を管轄する東京消防庁第一消防方面本部内各消防署と区内3消防団、千代田区職員のほか、東京都下水道局中部下水道事務所、ボランティア、東京地下鉄株式会社、神田消防署管内の町会など約380名が参加し、「水を防ぐ」「水害から救出する」ための様々な訓練を実施しました なにしろ、丸の内消防署の管轄地域(千代田区大手町1〜2丁目、丸の内1〜3丁目、有楽町1〜2丁目、内幸町1〜2丁目、霞ヶ関1丁目)の定住人口は、わずか42名にすぎません。それに対して昼間の人口は24万2000人。つまり、昼間
麹町税務署 〒102-8311 千代田区九段南1丁目1番15号九段第2合同庁舎 電話番号:03(3221)6011 よみ 管轄地域 あ (頭に神田のつく町名は、神田を除いたところで50音順に並べている。) 【東京都中央区 消防防災における科学技術の研究・開発 消防庁について 消防庁について アクセス 消防庁の組織および所掌業務 〒100-8927 東京都千代田区霞が関2-1-2( 地図 ) 電話番号 03-5253-5111(代表) 法人番号:9000012020003. 丸の内消防署 丸の内消防署の概要 ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、東京都千代田区の消防署について説明しています。長野県松本市の消防署については「丸の内消防署 (松本市)」をご覧ください。東京消防. 平成29年2月28日 平成28年度千代田区帰宅困難者対応訓練を実施します このページは、上記日付によるプレスリリース(報道機関への情報提供)を掲載したものです。現在の事業等をお知らせする内容とは限りませんので、ご注意ください
行政区 消防署名 所在地 電話番号 千代田区 東京消防庁本部 100-8119 千代田区大手町1-3-5 03-3212-2111 丸の内消防署 100-0004 千代田区大手町1-3-5 03-3215-0119 麹町消防署 102-0083 千代田区麹町1-12 0 千代田区ホームページへようこそ。千代田区公式ホームページです。 本文へスキップします。 トップページ 文字の大きさ・色を変えるには 音声読み上げ Multilingual サイト内検索 千代田区コールセンター 03-3264-3910 年中無休 朝8時から. 丸の内消防署(まるのうちしょうぼうしょ)は、東京都 千代田区 大手町一丁目にある東京消防庁第一消防方面本部に所属する消防署。 所在地 東京都千代田区大手町一丁目3番5号(東京消防庁構内) 交通:竹橋駅から徒歩2分、大手町駅から徒歩3 追手町消防署と石田消防署の管轄区域を一部変更。 2008年 4月1日 - 航空隊 が発足(運航開始は同年 10月1日 )。 同時に追手町消防署 特別救助隊 を昇格させる形で 特別高度救助隊 ( 静岡スーパーレスキュー 通称SSR )が発足する
管轄消防署 第一消防方面本部には10の消防署と18の出張所がある。 また管内には2つの特別救助隊、2つの水難救助隊、1つの化学機動中隊、1つの消防活動二輪車隊、9つの舟艇隊が配備されている。 丸の内消防 消防設備点検後は、点検スタッフが消防署への提出用・お客様保管用に、結果報告書と点検票を2部ずつ作成いたします。この書類を、建物を管轄する所轄消防署に提出する必要がございます。しかし、中には「所轄の消防署が遠く、報 (現行)千代田区神田錦町二丁目2番地の2 (移転後)千代田区神田錦町三丁目3番地2 施行期日 東京都公安委員会規則で定める日ほか 10 10 東京消防庁の設置等に関する条例(一部改正) 議案(PDF:430KB) 東京消防庁 概要.
全国の消防本部等へのリンク集 住所から管轄消防署を探す(50音順) 消防署名で探す(50音順) 23区 多摩地区 あ 足立区 し 品川区 ち 千代田区 あ 昭島市 こ 小平市 ひ 東久留米市 ま 町田市 荒川区 渋谷区 と 豊島区 あきる野市 狛 警察署・消防署は向島管轄と本所管轄で分かれておりますが、それぞれ向島・押上の各町内で境界に違いがあります。当地区で建築計画等の際は、各署にお問 神田1 - 普通消防ポンプ車 神田2 - 水槽付ポンプ車 神田PE - 非常用ポンプ車 神田YD - 指揮隊車 神田SC - 指揮統制車 神田SQ - 人員輸送車 神田L - 30m級はしご車 神田A - 救急車 神田YF - 査察広報車 沿革 [編集] 1925年(大正15年)7月 - 警視庁消防部神田消防署として千代田区神田淡路町1-12に新設
(管轄清掃事務所の指示による) 生活保護受給者の方 (生活保護受給証明書) 火災等の災害を受けた方 (消防署長の「罹(り)災証明書」) 児童扶養手当受給者の方 (児童扶養手当証書の写し) 特別児童扶養手当受給者の 消防 名称 電話 所在地 本田消防署 03-3694-0119 葛飾区東立石3-12-7 本田消防署 上平井出張所 03-3696-0119 葛飾区東新小岩7-1-9 本田消防署 南綾瀬出張所 03-3604-0119 葛飾区東堀切2-28-25 本田消防署 青戸出張所 03-360 大井町を含む東京都南東部の消防・防災業務を担当する「大井消防署」。管轄地域は国道15号線をはさんで東西に広がる。品川区と大田区の消防を担当する「東京消防庁第二消防方面本部」の管轄消防署で、主な所轄地 本部所在地 消防署 管 轄 備 考 第1方面 千代田区 10 千代田区・中央区・港区 第2方面 大田区 7 品川区・大田区 消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)を配置 第3方面 世田谷区 5 渋谷区・世田 局・署名 〒 住 所 管轄区域 千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎12階~14階 文京区後楽1-9-20 TEL>Ü>ß>Ù>á>ä>Ü>ß>Ù>ã>ß>ä>Þ中央区、千代田区、文京区、大島町、八丈町、利島
益城西原消防署管轄:TEL(096)286-2119 ※消防組織法に基づく消防広域化により、平成26年4月から上益城郡益城町と阿蘇郡 西原村の常備消防事務を受託しています。 消防局管轄変更チラシ (PDF:657.9キロバイト) 中央区 消防 労働基準監督署 管轄区域 山形 山形市、上山市、寒河江市、天童市、東村山郡、西村山郡 米沢 米沢市、長井市、南陽市、東置賜郡、西置賜郡 庄内 鶴岡市、酒田市、東田川郡、飽海郡 新庄 新庄市、最上郡 村山 村山市、東根市. 労働基準監督署 管轄区域 千葉 千葉市、市原市、四街道市 船橋 船橋市、市川市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、浦安市、白井市 柏 柏市、松戸市、野田市、流山市、我孫子市 銚子 銚子市、匝瑳市、旭市、香取郡のうち東庄 概要 警視庁第一方面本部に属し、千代田区の西部を管轄している。 2.26事件の反乱軍によって占拠された警視庁に代わって機能した警察署であり、昭和天皇自らが事件の状況確認のため麹町警察署と連絡を取っていたとされる。. 消防庁総務課 (1)文書 〒100-8927 東京都千代田区霞が関2-1-2 消防庁総務課(公益通報受付窓口)あて (2)FAX 03-5253-7531 (3)電子メール tuhou-shoubou@ml.soumu.go.jp 5.通報等の処理 消防庁への外部の労働者からの通報
東京消防庁 消防署一覧 第一消防方面本部消防署住所分署出張所東京消防庁第一消防方面本部[1]千代田区麹町1-12麹町消防合同庁舎2階なしなし丸の内消防署[2]千代田区大手町1-3-5東京消防庁構内なし有楽町千代田区.. 東京都千代田区神田淡路町1-19白須ビル3階 郵送頂いた書類の確認と申請書作成後、車庫証明については管轄の警察署へ、自動車の登録については管轄の運輸支局または自動車検査登録事務所(軽自動車の場合は軽自動車検査協会)にて申請を行い、書類等を受領します 江戸川消防署 瑞江出張所 132-0015 江戸川区西瑞江3-26 03-3679-0119 9 城東職業能力開発センター 江戸川校 132-0021 江戸川区中央2-31-27 03-5607-3681 10 江戸川消防署 132-0021 江戸川区中央2-9-13 03-3656-0119 11 132-002